- Yusuke Kashiwabara
ポテトとコーラを探そう!
環境を変えると色々と行動が変わることがありませんでしょうか?
自分も自宅で仕事をするときと、事務所で仕事をするときは結構内容が変わってきます。
自分の場合は、自宅ではどちらかというと作業的なこと、例えばもう考えついている案のARになる素材を作ったりだとか、
本を読んだりなどのインプットすることに向いているので、わかっていることに使う時間の方が多いです。
一方事務所はどちらかというとその考えを広めたり、深めたり、創造、つまり答えがわかっていないことを考える時間に使います。
どんな企画で考えようだったり、どんなことが楽しいかな?だったりそういう時間に使うことが多いです。
あっ、あれいいかもはトイレやお風呂、散歩をしているときにふと浮かんできたりします。
内容が行き詰まった時は場所を変えることはとても有効ですのでみなさんも是非やってみてください。どうも柏原です。
今日はポテトとコーラを探そう!です。
なんだそのタイトルと思われるかもですが、ポテトとコーラが大事なんです。
ではやっていきましょう!
-----------------------
ストーリーやメイキング
このブログでは結構散々しつこく言ってますが、近頃の傾向ではメインコンテンツや、商品と言われるものに価値があまりなくなってきているように思います。
コロナ以降特に消費も減ってきている世の中で商品を売るという価値がものすごく低くなってきているように思います。
例えばダイエット!
少し前まではこの期間でこんな痩せるぜ!ライザップ!
みたいなことで注目を集めていたのですが、現在はそこまで勢いはありません。
これはこう言ったサービスがとても増えて、どう痩せていくのか?というタネが少しづつ世間に浸透してしまったからというのもあるかもしれません。
ですので、このタネが明かされたものに関しては価値がどんどん落ちていくということになります。
その証拠に最近ではどちらかというと濃いったものより太ったyoutuberが痩せていく。整形して綺麗になる。
みたいな企画の方が見ている人の率が高い傾向にあるのではないかなと思います。
となってくるとまず、終わらないストーリーの目的を作ることがとても大事です。
例えば10kg痩せるという設定であればこの物語は数ヶ月で終わってしますかもしれません。
ですが、ボディビルの世界大会で優勝する!であれば壮大なストーリーの目的設定が必要なのです。
と話を戻しますが、手前で話をした通り、こう言ったストーリーやメイキングにどんどん価値が出てきていて、
メインコンテンツにはあまり価値がない時代になってきています。
実際自分の仕事でも伊勢丹新宿店ウインドウのメイキング動画は再生数が今までのものと比べ大幅に増えたようです。
-----------------------------
メイキングを支えるコンテンツ
これに必要不可欠になってくるのはサブコンテンツです。
例えば先ほどのダイエットであれば、その人が痩せるために飲んでいた、サプリメントや、プロテイン。
ここの設定はかなり重要です。
むしろメインよりもこっちの方が価値があったりします。
有名なボディビルダーは本来体が商品なのですが、そこの価値はそこで得た賞金の金額はそこまで高額ではなく、
どちらかというと、その体を支えるサブコンテンツ、食事や、サプリ、プロテインなどがめちゃくちゃ重要なのではないでしょうか?
それこそがまさにマックのポテトとコーラに値するわけです。
実際マクドナルドではハンバーガー単体は利益はそんなになく、ポテトとコーラの利幅の方が大きいのです。
ちなみにライブも同じで、チケットの収益より、グッズの収益の方が高いんです。
これが近頃は本当に目に見えてそれしか通用しなくなってきているなという感じがします。
メイキングを支えるサブコンテンツ、つまりポテトとコーラをを探さないといけないわけです!
ではまたー!