- Yusuke Kashiwabara
付き合い方間違ってない?
毎日遅れてるなー!
すみません。怒らないでくだい。
今日徹夜明けでしたー!今日は2箇所でフィルターを製作させていただき、
また世の中にARが広がったかなと思います。
とは言えインスタグラムってまだまだ4人に1人のユーザーです。
このままだと伝わっても最大で、4人に1人にしか伝わっていかないので、何か別の方法を考えないとなーと思っています。
SNSって住人がそれぞれのプラットフォームで違うため、それぞれにアタックできる何かが必要だなと思っている柏原です。
さて、今日は付き合い方間違ってない?です。
これだけではよくわからないと思うのでやっていきましょう!
-------------------
ビジネスで生き残る
ビジネスにおいて生き残っていくためには2つの層へのアプローチが必要です。
まず新規顧客の獲得。
プラス現在の顧客への満足度を上げる。
この内容を同じにしてはダメです。
単純にバスケを全く知らない人が始めるのと経験者とでは練習するメニューは違います。
なので、ここに関してはそもそも内容を分けて考える必要があります。
頑張れば仕事は向こうからやってくるでは本当に仕事が欲しい時にもらえないです。
なので、ここは意図的に2方向にアプローチをする必要があります。
具体的にいうとこんな感じ。
-----------------------
新規→数回の取引→常連
初心者には本当に誰が聞いてもわかるもの。いわば新規顧客ですね。これでアプローチします。
ARでいうと顔に追従するエフェクトみたいなものですね。
みんな使っていて一般的です。
中級者はそれより少しマニアックなものですね。いわば数回の取引のある会社。
ARで言うと空間に配置できるようなものですかね。
あと、マーカーに反応して出るエフェクトみたいなものですね。
そして上級者!
ここがすごく重要なのですが、最も難しいものではないと言うことです。いわば常連の顧客です。
もっとも難しいことを上級者は実は求めていません。
ここで売らなければいけないのが、ライフススタイルです。
常連の人ってもはや顔馴染みになりたいのが目的。
そこにいる人と仲良くないたいんです。
なのでここで間違っても難しい顔して難しいものを売ることはしてはいけません。
ここで一番売るのはありのままのあなたのライフスタイルを求めてます。
ここどうしても間違いガチですし、会社員であればそう思ってしましますよねー。
これは僕も会社員のみで生きていた時は気づかなかったです!
なんか失敗してはまずい!みたいな感じでガチガチな感じだしちゃってました!
でも実際知りたいことは酔っ払ったらどうなるの?普段は何してんの?みたいなどうでもいいことなんです。
気づかなかったなー!
と言うことで今日は付き合い方間違ってない?でした!
ではまたー!