- Yusuke Kashiwabara
広告費って、おしゃれに似てる
すっかりこんなじかーーん
遅れてごめんなさい!
でもちゃんと書きます!
今日は横浜に遠征に行ってきました!
工場を見させてもらったのですが、やはり長く続いている会社はすごいなーって思います。
自分なんか一人で生きていくのでも精一杯w
なので、まだまだこれからだなーと思いました。
大変だからと言ってこんなもんかなーって終わってたらダメダメー。ってことを身に染みました。
会社所属してんだからそっちで感じとれよ。って感じですが、意外と長くいると盲目になるようです。
皆さんもお気をつけて・・・、柏原です。
広告費って、おしゃれに似てるです。
ではやっていきましょう!
-------------
広告費とは?
広告費って当たり前のように聞きますが、この中には色々と含まれますよね。
この中には単発のものと継続して続くものと2種類あります。
イベントや、ポスティングみたいなのは単発広告で、webサイトや、SNSは継続広告になるわけです。
この広告費って企業は当たり前に使いますが、もちろん使わない企業もたくさんあります。
その場合は使わなくても売れたり、使い方が間違っていて、あまり効果が出なかったりすることもあるかと思います。
たしかに使わないっていうのも手です。使わなければこれはそのまま利益になりますからね。
使って絶対に効果がある保証なんかどこにもないのですが、企業はこれを使います。
僕はこれはファッションに似ているなーと思います。
ファッションって無理にお洒落することはないのですが、それをあえてお洒落をして自己表現をするっていうことです。
これはとても広告に似ていることだと思います。
そこで色々と考えて、今までに違和感を感じたことがつながりました。
昔広告は出した方がいいと言っていた人が全然おしゃれでなかったことを思い出して、
この人なんか言っていること違うよなーと思っていたのですが、その正解はその人がおしゃれでなかったということです。
正確にいうとオシャレに全く気を使っていなかったという言葉が正解です。
広告費はその会社のイメージをあげたりするために使うものですから、そんな身なりの人が
広告を出すべきとはすごく矛盾!と20代ながらに思っていたのだと思います。
何も奇抜な格好をしろと言っているわけではありません。
程度はありますが、オシャレに気をつけるような感覚で広告戦略を考えてみることもいいかもしれませんね。
足したり、引いたり、以前使ったものを違う形で掲出してみたり!
色々世界が広がりそうです!
ということで今日は広告費ってオシャレに似てるでした!
ではまたー!