- Yusuke Kashiwabara
能力より方法を多く持て!
9月になってしまいました!
開業して5ヶ月間たちますね。
こんなに早いと感じた5ヶ月はないのではないです。
こうなってくると今年なんてまじで一瞬で終わるなーと思いました。
別の起業家さんに以前、終わりのない旅にきてしまいましたね?
と言われたことを思い出したのですが、まさにその通りだなと思いましたw
会社の方向性って大きく分けて3つあります。
上場、廃業、事業継承!
とりあえず今のところはどれになるかは全くもってわからない柏原です。
さて今回は能力より方法を多く持て!です。
できる人ほど能力に頼ってはいないでしょうか?
ではやっていきましょう!
---------------------------
何でもかんでも自分でやるな
なんでもかんでも自分でやっちゃう人多いですよね。
特に日本人はこう言う人が多いみたいです。
なにかの記事で見たのですが、日本人ほどダメな部分を補おうとするひとっていないみたいです。
なので、他の国ですと、ダメな部分を補うよりはそこは捨ててしまって、得意な部分を伸ばすことに
注力しているということです。
僕も確かにできないことがあると負けず嫌いでやってしましがちなのですが、
ここは捨てて人に任せることも最近は重要かなと思います。
特に自分が一人で会社を経営しているとすべてのことをやらなければならないので、どの部分に力を入れて、
どの部分は外部に依頼して。っていうことはとても大事です。
なので何でもかんでも自分でやろうとしている方は今一度周りにも聞いてみながら
自分が何をやるべきかを判断していくことが重要です。
自分も経理なんかはクラウドソフトに任せてあって、細かく電卓を叩いたりすることはありません。
スマホで領収書の写真を撮ってファイリングしているのみです。
なのでなんでもかんでも自分でやることは本質とは違ってきます。
ここは注意が必要です。
-----------------
フリーランス増加
今ではフリーランスの方はものすごく増えています。
アメリカではこの10年で50%がフリーランスになると言われていたり、日本はまだまだ少ないですが、20% がフリーランスになる勢いです。
フリーランスってそもそも会社より社会保険が掛からなかったりするので、単体の金額は安価にできます。
そしてSNSの発展により、いまや事務所に所属しなくても連絡のやり取りや仕事の依頼はスムーズにできるのです。
自分もSNSより仕事がくることもあるので、事務所に所属するくらいなら完全フリーで仕事をすることをお勧めします。
無駄な手数料取られるくらいなら個人事業主での開業方法はYOUTUBE等にいくらでものっているのと、場合によっては国や区市町村
も双段に乗ってくれる窓口があるので、そちらを有効活用することがお勧めです。
--------
ただ注意
誰かの能力を必要として使うことは全然問題ないのですが、
そこに対してのリテラシーは確実にこちら側にないとありません。
全くわからないものを自分の能力として入れてしますと、どこで騙されたかもわからなくなってしまいます。
なので、他人の能力を必要とするときは最低限の知識を持つことは心がけましょう!
と言うことで今日は能力より方法を多く持て!でした!
ではまたー!