- Yusuke Kashiwabara
隠れテイカーを見破れ!!
どうも柏原です。
本日は珍しく休日のため、このブログをせっせこと書いて、
お出かけ予定です。最近は下味冷凍がお休みなので、蕎麦を啜る毎日なので、
おかげで肉が落ちました!!ではやっていきましょう!
さて、今回はテイカーを見破れ!です。
よく、本でも語られてて、ギバー(与える人)、テイカー(受け取る人)、マッチャー(帳尻を合わせる人)なんて言います。
これについては本も出ている、他に記事も色庵とあるので、深く語りません。
何となくわかるかな?と思います。
今回はこのテイカーについて見破る方法を書いていきましょう!
--------------
まずはテイカーって?
職場でこんな人いませんか?
・資料を作らないのに文句ばかり言う。
・途中から入ってきて仕事を横取りする。
・仕事がないと何したらいいかわからない。
よくいますよねー。自分では何も行動できてないのに評価だけかっさらって行ったり、
こう言う人たちは結構目の前にあからさまに見えている人なので、こちらの本質がしっかりしていて、はっきり言うことができれば、そんなに大変ではないかと思います。
目に見えてわかるタイプなので、対策しやすいです。
自分の身近に二人くらいは常にいるんじゃないでしょうかww?
------------------
隠れテイカーって?
まずこの言葉、僕が勝手に作った言葉なので、調べても出てこないと思うので、悪しからず。
上記の点だけだと目に見えてわかるので対策が打ちやすいですが、この隠れタイプはやっかいです。
目に見えては攻撃してこないですが、周りくどくやってきます。
こう言うやつです。
・情報を与えているフリして人間関係を搾取してくるやつ。
こういつやつです。
この人たちめちゃくちゃ厄介です。例えば、
「あいつ、こんな悪口言ってたから気を付けろよ。」
と言って謎の錯乱をして勝手に人間関係を潰そうとしてきます。
しかも後から人から聞くとニュアンスが違っていたりします。
これ意味あります?そもそもこれを言った時点でこの人、悪口行った人を裏切っているので、だめですよねw
人間的に信用なりませんw
こう言う人たちは情報を与えたつもりで、自分によくしてくれよ!というような行動をとります。
これ心理学的にちゃんとした名前があったと思ったのですが、、、忘れちゃいました。
これに関しては要注意が必要です。
有力な情報をありがとう!なんて思ってはいけません。
その人がギバーであれば、そもそも悪口を言っている時点で違う!と否定できますから!
このタイプの人はこれで世渡りをしています。
「あいつあんなこと言ってましたぜ、親分」タイプです。
なので真っ向勝負するのは避け他方がいいかと思います。
上手く付き合っている風にするのが重要です!
その人の話はノイズキャンセリングイヤホンつけて聴いていてもいいくらいです。
あと、番外編でこう言う人もいます!
「そんなつもりなかったんです!」
これは隠れというより、進化系テイカーですかね!
こいつも目に見えるけどつもりなかった星人はややこしいです。
論破しても、つもりじゃないと言ってきます。
これに関しても無視するしかないですw
かっとなって真っ向勝負はスカされるので避けましょう!
--------------
まとめ
隠れテイカーは、瞬間的になかなかわかるものではないので
何とも判断が難しいのですが、そうじゃないかな?と思いはじめたくらいで、距離は置いてしまいましょう!
こういうタイプの人に関しては世間話程度のコミニュケーションを少ない数とれば問題ないかと思います。
ただ、敵に回すと厄介なので、確実に勝てる判断で叩かないといくらでも這い上がって
くるので気を付けてくださーい。
ではまたー!